4月13日 小田急線をフリーパスで行く

こんばんは

4月も半ばあともう少しでGWですね

ここ最近天気が安定してきたのもあり先週、今週と桜を求めて歩いてみたり、桜以外も求めて歩いてみたりと久々に結構歩きました

 

また新しいレンズも購入

左:SIGMA 30mm F1.4

右:七工匠 35mm F0.95

初めてのMFレンズという事もありましたが意外と使ってみると楽しかったです

ただ、使って七工匠のマウント加工精度の問題のような気もするのですがE-M1で付けたら外れなくなりそうになり焦りました( ;∀;)

しかもレンズ側マウント部が削れる形になったのが残念でしたOrz

取り合えずMFレンズはG9ProⅡ用かなw

 

小田急のフリーパスを使って

 

まずはぬこ寺 豪徳寺

WB修正すればOlympusのような空色出せるのかな?

個人的にはOlympusの色の方が好きな気がする

Lutとかでいろいろいじれると思うのでちょっと調整したいな

E-M1+25mmF1.8/Olympus

G9ProⅡ+30mm F1.4/SIGMA

やっぱりぬこ寺といえばこれ

ぬこは飼ってないのですがすごい飼いたい。。。。

ぬこきっさ行くか 行ったことないですが今年の目標の一つです

ぬこ喫茶とフクロウ喫茶行ってみたい

G9ProⅡ+30mm F0.95/七工匠

そこから成城学園

電車から見た桜がきれいだったですね

通りの家々もすごい絵になる家が多いのも良いですね

G9ProⅡ+30mm F1.4/SIGMA

G9ProⅡ+30mm F1.4/SIGMA

G9ProⅡ+30mm F1.4/SIGMA

そこから一気に秦野へ

秦野は自然が多くきれいな水と所々桜の奇麗なポイントもあり楽しかったです

数か月ぶりに白笹稲荷にもよってきました

G9ProⅡ+30mm F1.4/SIGMA

G9ProⅡ+30mm F1.4/SIGMA

G9ProⅡ+30mm F1.4/SIGMA

G9ProⅡ+30mm F1.4/SIGMA

G9ProⅡ+30mm F1.4/SIGMA

ここまでいったら小田原まで行かないとという事で終着駅小田原まで飛んできた

すぐに小田原城が見えたので行ってみました

G9ProⅡ+30mm F1.4/SIGMA

G9ProⅡ+30mm F1.4/SIGMA

天守閣にの登ってきたけどもっと暗くなってきてからの方が良かったな

G9ProⅡ+30mm F1.4/SIGMA

G9ProⅡ+30mm F1.4/SIGMA

E-M1 12-50mm F3.5-6.3/Olympus 焦点距離12mm

最後に小田原城の夜をパシャリ

さすがにほとんど電車とはいえ疲れましたがとても楽しかったです

G9ProⅡ+30mm F1.4/SIGMA


という事で皆さん月曜日からまたお仕事ですが今秋も頑張りましょう!

E-M1を買っちゃった話

 

こんばんは なゆたです(*'ω'*)

3月後半は梅雨のように雨が多く、その影響か桜の開花は例年よりも遅れていますね

先週末の暖かさのおかげからちらほら地元でも桜が見られるようになりました。

 

ふだん私はG9ProⅡを持ち歩いているのですが野鳥などを撮ることが多く100-400を付けていることが多いです。そのせいで付け替えが面倒に感じてしまい気軽にスナップ撮影ができるサブカメラが欲しいと感じていました。

ですがあまりお金もないのでPEN系の小型カメラを買おうか迷ったのですがEVFが欲しくなって結局中古でE-M1を購入 キタムラで3万ちょい程度だったと思います。

 

E-M1自体は10年位前のカメラなのでマイクロフォーサーズ1600万画素程度のカメラとなりますが手振れ補正と適度な連射性能もあり発売当時フラグシップモデルだけあってサブと割り切って使うには良い選択かなと思い購入させていただきました。実際使ってみてE-M1XやD5300を使用していた時のような楽しさを思い出せた様な気がしました。

 

ちょっとG9ProⅡの不満点になってしまうのですが割と撮りたいと思った時にすぐ撮影できないんですよねこの子。じっくり構図を考えて撮影する人なんかは良いのですが急に撮りたいというとき等では起動からスタンバイ状態までが長くてストレスに感じたのは初めてかもしれません

最初壊れたかと思って強制OFFして再起動したこともあったくらいです( ;∀;)

画質とか高感度耐性はE-M1Xよりも全然良いのですがG9ProⅡは欠点も多い機種のように感じます。

 

E-M1は古いカメラなので機能も必要最低限ですが起動も早く撮りたいと思った時に素早く取り出して撮影できる良いカメラだなと感じました。

一緒に購入したM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZもキットレンズなのでF値も暗めですが非常に使いやすかったです。

 


すこしだけ外出て撮ってみましたが中古のカメラなので気軽に持ち出せるのも良いですね。休日だけでなく平時にカバンに入れておいて撮りたくなったらちょっとみたいなことが出来そうなので使い倒していきたいなとか思いました。

あと単焦点欲しくなってきますね。

Olympus 25㎜/F1.8 45㎜/F1.8だけなので

シグマの30㎜/F1.4とか

 

MFレンズだと

コシナの25㎜/F0.95とか七工匠 35㎜/F0.95とかレンズの沼にはあまりハマりたくはなかったのですが安いマイクロフォーサーズでも使ってみたいレンズは多いのが悩ましい

ポタ赤買ってみた

こんばんはなゆたです(*'ω'*)

実はつい先日、ポータブル赤道儀をフリマサイトで見かけてついポチってしまいました。

ポタ赤自体は知ってはいたものの7.5㎜/F2のレンズならほとんど固定で撮れるので必要ないかとか思っていたのですがYouTubeの動画やブログでの赤道儀を使った撮影写真を見て自分も撮ってみたいなとか思ってしまいました。

まぁーあまり近場だと星が良く撮影できる場所は少なく遠出しかないので出番は少なさそうなのですが鎌倉方面や熱海あたりは行きやすそうなので行ってみたいですね(*'ω'*)

 

とりあえず試運転がてら雲も晴れてくれたので撮影してきました。

 

Laowa7.5㎜(35㎜換算15㎜)/F8? ISO400 60S

Olympus 25㎜(35㎜換算50㎜)/F8 60S

Olympus 45㎜(35㎜換算90㎜)/F8 127S

因みに実は試運転2回目 1回目現像してみたら星が流れていました( ;∀;)

撮影場所は北極星が見えないのでポーラメータを使用して合わせたのですが方位ずれてたのかな?今回は撮影の都度確認を行い流れるというのはなくなったので良かった。

月が出ている分明るいのであまり星空撮影には向きませんがテスト撮影ですのでRawも今回はそのまま出力しています。

そのうちきれいな写真を撮りたいですね

という事でおやすみなさい(-_-)zzz

 

さらに一か月たった( ;∀;) 新しいカメラを買っちゃった 

こんばんは 皆さんお久しぶりです(*'ω'*)

今年もあともう少し寒さが厳しくなる一方で忙しくなっていた仕事もやっと一息付ける感じになりました。

 

因みにカメラを先週新調しました(*´ω`)

購入したのはG9ProⅡ(Panasonic)です。前回投稿時は富士フィルムのカメラを結構本気で考えていたのですがやはり望遠レンズと組み合わせた際の重さと手にしっくりこない厚めのグリップというのもあり断念しました。

OM-1(OM-System)とG9ProⅡ(Panasonic)は最後まで迷ったのですがOM 自体最近はファームも含め停滞気味なのもあったのでPanasonicを選択しました。

デザインや機能はOM-1がすごい好きだったのですが、動画もちょっととってみたいと思った時にじゃあG9ProⅡを選択しつつOM-1の後継機を待とうかと考えました。

 

丁度噂の確度は不明ですがOM-Systemで2024年にハイエンドカメラが出るという情報も出てきたので発売されたら2台持ちも良いなとか思っています。

 

試しに先週土曜日に井の頭公園で少し撮影してみた感想。

EM-1XからですがまだISO感度が前より2段階ぐらいまでは使えそうなのがうれしいです

素数が増えているのと連射性能は高いのも野鳥撮影には使えそうですね。

 

ただ被写体認識の精度はどうなんだろう野鳥に関してはE-M1Xよりも悪いというより特性(設定)なんでしょうか?木々に止まっている野鳥とかを撮った際に枝の方にピントが合うことも多い気がします。EM-1Xも枝に持っていかれやすいと思いますがピントが割と移りやすいので当たりはずれがあるのですが、G9ProⅡの場合は外したら外れっぱなしになってしまったのでMFに切り替えて合わせこんでました。

     

あとOM-Systemになれていると不便だなとか思ったのが間違ってたらすみませんm(__)m

Panasonicて純正のRawソフトがなくてサードパーティーメーカさんと提携していて無料でPanasonic版として使用できるみたいなのですが画像取り込みは手動で直接PCにフォルダを移動させる感じのようで、OM-Systemの純正ソフトのように取り込み時フォルダ名を変更(撮影日)して取り込んだりできないのが非常に不便に感じました。

 

画像はE-M1Xよりもきれいに感じますしLUTやライカモノクロームなど面白そうな機能も多いだけにソフト面やAFの改善はどんどんしてほしいですね(*'ω'*)

 

今週はコミケにもいく予定ですので人認識も色々試せればよいなと思いました。

という事でまた少しずつ撮影の機会を増やしたいと思います。

では皆さんおやすみなさい(-_-)zzz

 

 

 

 

 

 

 

 

 久しぶりの投稿

こんばんは皆さんお久しぶりです。

前回の投稿から2か月近くたってましたm(__)m

なゆたです(*'ω'*)

 

仕事が年末へ向けてやばいくらい忙しくなってます。

久々の連休て感じで更新しました。

先月と今月はほとんど日曜日は疲れを取るのに出たりでなかったり午後からチョイ撮りでちょこちょこ外には出たりしていましたのでその辺の写真上げたいと思います。

井の頭公園 フェネックさん寝ているのがかわいい

井の頭公園② 寒い日だったからかペンギンさんも水に入らないで固まってました

日比谷公園

日比谷公園 初めてのカワセミさん①

日比谷公園 初めてのカワセミさん②

動物を撮るのは良いですね(*'ω'*)
気持ちだけでも気が楽になるような気がします。
最近は特に動物(野鳥)などをきれいに撮りたいと思うのですがなかなか小鳥は特に難しく感じます。マイクロフォーサーズの限界もあるのでしょうトリミングも難しいのでかなり近づかないとピントはそれなりにあっててもなかなか画質を保てないように感じます。

冬に機材を更新しようと考えていると少し書いたことがあるのですがこのままマイクロフォーサーズで行くかも割と最近は悩んだりしています。

お店などでOM-1やG9ProⅡ等も触ってみましたが、色々な可能性も模索してみようかと考えてAPS-C機の富士フィルムのX-H2やX-H2S等も検討の候補に考えるようになりました。

どちらも機材の価格は同程度ですが富士の場合はサードパーティー性のレンズの選択肢が広いのは良いですね。ただ触ってみた感じグリップが深くてシャッターを押すときに違和感がありました。ただファーム頻度は多く、資金力があって開発に余力がある感じはするので将来性は感じますよね。

特に富士の高画素機は夢がありますね。元々ニコンの高画素機が欲しいと考えていたのでレンズも本体も価格は同じなのでワンチャン全部売るのもありか?と考えてしまいます(*´ω`)

 

てことでまだ仕事もやばい案件続くのでとりあえずは妄想だけですができるだけ早く考えていきたいなとは思いますね。

 

てことでまた今週も頑張りましょう(-_-)zzz

 

 

河川敷で野鳥撮影の練習

こんばんは なゆたです(*'ω'*)

まだ咳が急に来るときはありますが体調がだいぶ良くなってきました。このまま早く完治してほしいですね。こないだは秦野で野鳥を撮影しようとしたのですが実際は野鳥を湖の周囲の木々から探せなかったのもあり、YouTubeなどで設定とか探し方を見たところ撮影しやすい町中の鳥や水鳥を中心にまずはしっかり撮影できるようにしようというのを見つけました。いくつか場所は候補に挙がったのですが気分的に水鳥をさ淳恵医師に行こうと思い、多摩川河川敷、不忍池上野動物園)、井の頭公園等と思い浮かんだのですが結局多摩川河川敷に撮影しに行きました。

 

構図も意識した撮影ができたらベストですがまずは解像感のある野鳥撮影をしたいのですがやっぱり難しいですよね。

 

E-M1Xの基本設定』は以下の通り

モード:S

WB:オート

ISO感度:オート※上限2500 野鳥撮影時は上限いっぱいが多いので大体2500で撮影

シャッター速度:1/2500~1/800程度

使用レンズ:100㎜-400㎜(35㎜換算200㎜‐800m)

※C-AF+TRと状況によってC-AF

ガチピンは難しいですね。AFが地味に合わない。あげている写真も合ってる感じはしないので涼しくなったのもあり継続して練習はしていきたいと思います。
E-M1X自体も動体(被写体認識含む)に対してのAFは甘い部分もあるでしょうがうまくとる方法を模索していきたいとは思います。

 

また話は変わりますが、ここ最近は新型カメラの発表が色々あってその中でマイクロフォーサーズ G9ProⅡが発表されて非常に気になっています。OM-1も含めて実は冬にもう一回カメラをアップデートしたいと考えています。ボーナスしだいですがw

OM-Systemがファームや新機種発表も含め今のところ音沙汰無いのでパナソニックの新機種も非常に気になっています。被写体認識の精度はパナソニックの方が良さそうですしAF速度もそこそこ速そう。高感度耐性が後はどの程度なのかが問題。OM-1やE-M1Xは癖なのか木々に止まった鳥を撮影しようとした場合枝などにあってしまってAFが安定しないというのは聞いたことがあるのでE-M1Xのファームも含めて改善されるといいなとは思います( 一一)

 

後一緒に発表されたパナソニック 100-400Ⅱ型レンズこっちは購入しようかと思っています。今持っているレンズはOlympus製ですが基本仕様は同じです。パナソニックの超望遠レンズは長さが172㎜と短くコンパクトなのが魅力何ですよね。重量も1Kg切るのもうれしい。ただOM-Systemも超望遠レンズの噂もありますしぎりぎりまで待ちたいなとは思っています。

 

という事で最後は話ちょっとそれましたが皆さんおやすみなさい(-_-)zzz

 

 

 

3連休 少しづつお出かけ 体調はまだ少し悪い( ;∀;)

こんばんは なゆたです(*'ω'*)

最近かぜが悪化して気管支炎になっちゃってコロナが流行っていたのもあって発作が収まるまでお休みを頂いて先週からやっと仕事に出れるようになりました( ;∀;)

結局1週間以上ダウンしてる感じになってしまいました。いまだに咳き込むのはあるのですが少しづつ改善傾向ですが完治までは時間はかかりそうです。

 

元々平日はYouTubeばかり見ている自分ですが、ぶっ倒れていた時は本当にYouTubeしか楽しみがない状態でした( ;∀;)

コアというか完全に趣味とかの話にはなってしまいますが私Vtuberさんとか見るのが好きで最近は特にホロライブさんにハマっています。

特につい最近デビューしたホロライブ・デバイス リグロス

結構個性の強い感じのグループなのですがその中でも割と異彩を放っていたのが儒鳥風亭らでんさん。まだ数回の配信ではあるのですが美術や写真・旅行が趣味なようで所々美術・工芸品、美術館等の内容や写真のお話等も織り交ぜてくれるので個人的にはすごいストライクでした(*´ω`)

2眼レフを使用されているらしくモノクロフィルム写真の自分が撮影した作例等も見せてくれたりと配信者さんには珍しくだいぶアクティブな方です。フォトコンとかもしてみたいとか言ってたからそのうち送ってみようかしら?

 

儒鳥風亭らでんさんのチャンネル

(初配信リンク※らでんさんは1回目事故していたので実質2回目が初配信)

https://www.youtube.com/live/JKo4dix7-CI?si=AGzZtZlbcE2hIbfS

 

そんな影響もあり体調がだいぶ改善してきた3連休、歩き回り撮影を少ししてました。

 

前置きが長くなりましたが日曜日に暑さも落ち着いてきたので久しぶりに野鳥を撮影しに秦野 震生湖周辺に行きました。

設定ミスってISO感度3200とかで途中まで撮影しちゃった( ゚Д゚)

秦野周辺て湖まで行かなくても民家の周りでみられるのが良いですね。とは言え結構歩くのできつくて余り周れず帰宅。

 

 

日曜日は新宿へ

Vtuberさんの影響もあってモノクローム撮影もやって見たくなって練習中です。建物を中心に撮影してみました。

E-M1Xのモノクロ撮影機能を使用

結構印象が変わるんですよね。個人的には建物とかはモノクロの方が好きかもしれない。単純に白と黒だけでなく本当にうまい人は光と影をうまく使われているように感じます。あと最近はモノクローム撮影が流行っているのか力を入れた機種も出てきましたね。

 

 

後モノクロだと人も多少写っても分かりずらいのが良いw

色のある世界も良いですが白と黒で描かれる写真もだいぶ良い

この辺は下北沢駅周辺

落書きでもモノクロだとちょっと雰囲気変わりますね


という事でまだ体調は全快ではないものの外には出ていきたいなと思います。

特に写真単純に撮影するのでなく構図とかできれば意識したいなとかみんなの写真を見てよく思います。

 

という事でおやすみなさい(-_-)zzz